建設技術報告会は、北陸地方における建設事業の円滑な推進を図るため、官公庁及び民間の建設会社において、新たに研究開発された新技術、新工法等を報告することにより、研究開発技術の普及を図る事を目的として平成7年度から開催しており、今回で25回目となります。
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、会場での開催は中止させていただきましたが、その代替えとして、会場にて報告予定だった16技術のうち13技術の方からご協力をいただき、Web配信でビデオをご視聴いただけることとなりました。
テーマ | 技術番号 | 報告技術名 | 発 表 者 | 所 属 |
---|---|---|---|---|
① | 1 | 金沢港におけるICT浚渫工の取り組みについて | 市川 大聖 | 国土交通省 北陸地方整備局 金沢港湾・空港整備事務所 |
① | 2 | プレキャスト桟橋工法~桟橋工事の生産性を向上~ | 池野 勝哉 | 五洋建設株式会社 |
① | 3 | 水中3D誘導システムの現場への適用 | 鈴木 敦子 | 株式会社本間組 |
① | 4 | N-Jet工法の開発 | 竹内 仁哉 | 日特建設株式会社 |
① | 5 | 3眼カメラを用いた配筋検査システムの妙高大橋架替下部その4工事における有効性評価 | 吉武 謙二 | 清水建設株式会社 |
③ | 6 | ICT活用による除雪トラックのマシンコントロール化 | 小浦方 一彦 | 国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 |
④ | 7 | i-Construction 施工段階での3次元データの利活用 | 河村 昭 | 株式会社植木組 |
② | 8 | 流電陽極方式鋼材腐食緩和工法(Znカートリッジ)の実装研究 | 亀田 浩昭 | 株式会社国土開発センター |
② | 9 | 傾斜監視クラウドシステム「OKIPPA104」の開発 | 鶴田 大毅 | 西松建設株式会社 |
② | 10 | 専用架台と2種類のカメラを用いた集水井内の点検 | 高澤 忠司 | 株式会社興和 |
② | 11 | 桟橋鋼管杭補修技術「タフリードPJ工法」の改良 | 田中 亮一 | 東亜建設工業株式会社 |
⑥ | 12 | 遺構に配慮した金沢城公園 鼠多門・鼠多門橋の復元整備 | 中垣 学 | 石川県土木部 |
⑥ | 13 | 金沢港機能強化整備事業 | 甲部 正章 | 石川県金沢港湾事務所 |
【報告テーマ】
本プログラムは、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
また、本プログラム内容と報文集(報告技術)に掲載された論文数と異なります。ご了承ください。
報文集(一括ダウンロード) 【PDF:25MB】
〇申込み期間
2020/12/14(月) 09:00 ~ 2021/1/15(金) 23:59
〇申込み方法
〇聴講についての注意事項
〇視聴条件等
北陸地方建設事業推進協議会 令和2年度「建設技術報告会」実行委員会
■お問い合わせ先