番号 |
テーマ |
報告技術名 |
発 表 者 |
所 属 |
1 |
① |
ダムコンクリート運搬設備(SC プレミアムベルコン)の開発 |
山下 哲一 |
清水建設株式会社 |
2 |
① |
道路除雪における除雪車運行管理システムの導入について |
小野寺 充 |
新潟市 |
3 |
① |
トンネル覆工コンクリートの自動打設システムの開発 |
松本 修治 |
鹿島建設株式会社 |
4 |
① |
トンネル坑内自動巡視ドローン |
松岡 祐仁 |
株式会社フジタ |
5 |
① |
ケーソン据付時のICT施工について |
東 凌 |
国土交通省 北陸地方整備局 敦賀港湾事務所 |
6 |
① |
消波ブロックを対象としたUAV測量 |
西 広人 |
五洋建設株式会社 |
7 |
① |
消波ブロックのリアルタイム据付シミュレーション |
三井 順 |
株式会社不動テトラ |
8 |
① |
5Gを用いた遠隔操縦システムの構築 |
稲川 雄宣 |
株式会社大林組 |
9 |
② |
プレキャスト床版接合技術「Head-barジョイント」 |
川口 哲生 |
大成建設株式会社 |
10 |
② |
道路橋RC床版の高耐久補修工法T-Sus Layerの開発 |
橋本 理 |
大成建設株式会社 |
11 |
② |
他分野で取得したデータの(利)活用による舗装修繕工事の適用検討 |
品田 惇貴 |
株式会社植木組 |
12 |
② |
防水性能を有した橋面アスファルト舗装の開発 |
鈴木 拓人 |
東亜道路工業株式会社 |
13 |
② |
塩分吸着型複合防水工法の開発 |
佐川 聡 |
東亜道路工業株式会社 |
14 |
③ |
ICT活用により作業装置を自動化した除雪トラックの試行運用について |
福島 徹 |
国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 |
15 |
③ |
積雪寒冷地の路面破損状況に着目した全天候型常温合材の開発 |
本間 圭一 |
北川ヒューテック株式会社 |
16 |
③ |
FFP(フル・ファンクション・ペーブ)舗装の凍結抑制効果 |
藤澤 洋彦 |
株式会社ガイアート |
17 |
③ |
放熱管方式無散水融雪設備の開発 |
東 知樹 |
株式会社グランテック |
18 |
③ |
3D測量を活用した融雪配管埋設型プレキャストRC舗装版施工 |
坂井 祐史 |
株式会社興和 |
19 |
③ |
冬期融雪対策への通電発熱塗料を用いたシートヒーターの適用 |
前田 幸男 |
佐藤工業株式会社 |
20 |
⑤ |
廃プラスチック材を活用した舗装材の開発 |
西園 雄太 |
北川ヒューテック株式会社 |
21 |
⑤ |
作業船へのGTL燃料の導入について |
田沼 遊太郎 |
若築建設株式会社 |
22 |
⑤ |
景観や環境の影響を最小限に抑えた遠隔自動浚渫技術「水底土砂ポンプ浚渫工法」 |
井上 真志 |
あおみ建設株式会社 |
23 |
⑥ |
車両前方画像を活用したAI による交通事故危険事象検知システム |
濱島 彩織 |
前田建設工業株式会社 |
|
(論文のみ) |
24 |
⑥ |
建設業の働き方改革の推進について~いしかわ週休2日工事・ICTの活用等~ |
濱野 仁樹 |
石川県 |